投稿

1月, 2009の投稿を表示しています

ラストレムナント ベンチマーク

イメージ
http://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090129039/ PCとゲーム機では性能差が開く一方でして・・・。 FF13とかもPCで出してくれないものですかね。

新マシン建造計画を考える会 落日篇

Geforce 295 GTX(MSI) ⇒ 2本のDVI出力のみクローン可。HDMI出力は飾り。 Intensity ⇒ PV3から変えたものの結局1080i、かつインタレ解除がうまく行かない。 XPでCFではないRadeonを使うのが2PC配信には最適と言う結果に・・・・。 しくしくしく・・・。

新マシン建造計画を考える会 乱離篇

あんな長い前振り書いといてなんですが、ビデオカードと電源だけ買うことにしました。 そのままでは2PC配信ができなくなってしまうので、アレも買いました。 合計でネットブックが3台ぐらい買えそうな値段になりました。 テレビも買わなきゃいけないのに、何やってんでしょうね私は。

Seagate HDD ファームウェア更新

イメージ
自分に責任問題が及びそうな範囲内で、全ての該当HDのファームウェア更新が終わった。 折角だからベンチを取ってみたけど、ファーム更新前のデータが無いよ!

三國志Online: ゴミみたいな(ry

イメージ
ゆきだるまをもらって・・・ 配置して・・・ 並べたら・・・ バージョンうp+年末年始のイベントオワタ なめとんのか

MMOをやめる時

今までMMOを止める時は、大体人間関係のトラブルで非常に不愉快なままフェードアウトすることがほとんどでした。 FFXIを止めた時は、それこそリアルに影響するぐらい精神状態がボロボロだったものです。 自分は悪くないと信じきっていても、周辺の大多数が敵に回ってしまえば自分が悪そのものになってしまう(ように感じられる)訳ですからね。 その時は、二度とMMOはするまいと思ったものですが。 で、それ以外のケースとなると「つまんないゲームだった」とか「合わないゲームだった」とか「リアルが忙しくなった」ということが挙げられましょう。 実際のゲーム名は出しませんけどね。配信ではいくつかご紹介していると思いますが。 でもま~、変なトラブルに巻き込まれないですから、つまんないクソゲーであるということは良心的なのかもしれません。 そして、私にとっての三国志オンラインはどうなるんでしょうか。 FFXIを乗り越えた私は、人間関係のトラブルでどうこうというほど脆くはないですからね。この線で止めるって事はほぼないでしょう。 つまんないから止める・・・って事もなさそうです。別に面白いゲームだとはまったく思いませんが。 三国志オンラインの創生から配信を続けている者の義務的作業として、これからもしばらく続けていくんでしょう。 多分、サービスの停止の方が先なんじゃないかと思いますけどね。

SeagateのHDDに起動できなくなる不具合

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/seagate.htm 合計で6台も使用中のものが含まれていて、しかもRAID0で運用しているものもあったりで、めんどくさい事この上なし。 ・・・いや、普通に起動不可になった奴を捨てた事もあったような!?

三國志Online: 新世代の息吹

で、魏vs蜀の日は廬山以外の鯖に遊びに行く訳ですが。 制覇一節までは人は多いがクソ弱かった泰山蜀の強くなる過程を、ある程度追うことができたのは大きな収穫だったように思います。 最近は黄河魏にお邪魔してますが・・・、鯖の特色として兵器鯖であることと、ライン戦の名残を感じるという点が廬山との差でしょうか。 それはともかく、蜀とは200人近くの人数差があり、2陣をほぼ無抵抗のまま取られてしまう状況の中で制覇2連勝というのは特筆すべき戦果でしょう。 蜀が人数を生かすための作戦がうまくいっていないというのはありますが、やっぱりある程度戦えている国は反省会の内容もある程度しっかりしているなぁ、というのが仕官1ヶ月の新米の感想です。

三國志Online: 旧世代の遺物

今時、ポイント稼いでるから俺はすげーんだって言ってる奴を見た!しかも同盟部曲の奴だった! 4000↑を 取った事がある ・1位を 取った事がある 程度で自慢できるなら、私なんかどんだけ自慢すればいいんですか!? 配信内ですら順位とかポイントとかスルーしてるのに! ちなみに言うと旧部曲では、某部曲がいる陣で何度も部曲順位1位取ったことありますから! おいしいとこつまみ食いしてるだけで戦局を変えたことなんて一度もない某部曲に近いからって、偉そうにされても失笑を通り越してアワレなんですけど! ほんと廬山呉はゴミだらけの国だぜ!

女房とOSは新しい方がいい

とノイマン博士も言ったとか言わなかったとか。 Windows7βのリリース(あるいは 意図的な 流出)からしばらく経ちますが、いじるのが楽しすぎてテレビとかパソコンが壊れた(いまだに正確な原因が不明!)事がどうでもよくなる日々です。 ドライバの署名の確認を無効にしないとFriioが使えないとか、32bit/64bit同梱アプリの切り替えがうまくいかないとか、細かい点での不満は多々あるものの、Vistaのクソさに比べればはるかによくできたOSだと断言できます。 ただまぁ、このままXPが捨てられるかというと甚だ怪しい部分があるので、とにかくDirectX11アプリを早期にローンチするなどして、7に移行せざるを得ない環境を作っていただきたいなぁと痛切に感じる次第であります。

新マシン建造計画を考える会

そんなこんなでRADEON 3870X2からGeforce 7800GTXにグレードダウンし、GPUベンチマーク値的には半分以下になったPC環境ですが、それほど不自由でも無いなぁというのが今の所の感想です。 4GHz↑で駆動するCore2の威力と言うのは想像していた以上のモノがあるのでしょう。 配信でも見ていただいた通り、旧環境と同じ1920x1080でプレイしても遜色ないフレームレートが出ているわけです。(配信は960x540 20fpsなんでわかんないかもしれない) もちろん、GPUに負荷がかかる設定(アンチエイリアシングやシェーダーなどの「高」設定)をすればGPU自体の差が顕著に現れてしまいますが。 さらに言えば、RadeonからGeforceに変えた事によりCCCの呪縛から逃れた事も大きいでしょう。 OS起動時に200MB以上もメモリを食い、そもそも起動するまでにかなりの時間がかかるCCCは、Radeonドライバの出来とともにストレスの元でした。 唯一の問題は・・・、ビデオ出力のクローン設定時にスケーリングが効かないと言うことです。 RadeonではメインのDVI出力を1920x1200にしていても、サブ出力の1080iや720pの画面ぴったりに表示する事が出来ます。 (当然、アスペクト比はおかしくなります) Geforceはそのあたりの融通が効かず、パンニングするか超額縁系の黒枠がついてしまったりのどちらかになってしまいます。 普通に使ってる分にはどうでもいい差ですが、当然の事ながら2PCで配信する場合には困った事になります。 OSの仕様なのかRadeonの仕様なのかはわかりませんが、Vista(や7)ではGeforceと似たような挙動になってしまうので、新マシンを組む時にはあんまり気にしても仕方が無いのかもしれません。 問題はむしろ、最近のビデオカードはコンポーネントではなく、HDMIがビデオ出力として採用されることが多くなっている事でしょうか・・・。 最近のテレビはHDMI標準搭載ですから当然と言えば当然の流れですが、新たにHDMIキャプチャカードを買うのはつらいところです。 と、前置きが長くなったところで次回へ。(続かないかも知れず)

新春早々

メインPCが壊れて原因が未だ不明だわ、テレビが壊れて買い替え必至だわ、頭が痛くて思考能力が衰えまくってるわで悲惨この上ない。 とか言ってるそばからマウスがチャタリング起こしはじめてるし。 いつもとは違う意味でグダグダした正月になってしまった。