投稿

2月, 2009の投稿を表示しています

ロシア(とドイツ)製アクションゲーム X-Blades

イメージ
↑かわいらしい造形のはずなのに、なんか怖いAyumiさん(国籍不明) (ブログの品位を保つために、コスチュームの変更と下半身はあえて映さず) 日本のゲームやアニメに影響を受けて・・・とのことですが、ロシア人の萌えの概念は、やっぱりなんか違うような気がします。 全体的なイメージとしては、やっぱり©ディズニーとかピクサーとかクレジットがついてそうな感じです。 ゲームとしては荒削りすぎてイマイチかなという気もしますが、ただのクソゲーは配信中であっても即投げる放置さんが3周目のプレイ中だという事実だけは記しておきたいですな。 コンシューマ機版では某人気声優が日本語吹き替えを担当しているようですが、それ目当てで買っちゃうと投げる羽目になるんではないかなぁ、と思います。

三國志Online: ゴミみたいなバージョンアップとイベント、とはいえ

あの帽子の行き過ぎたデザインは評価されるべき。 それはともかく、一律に10日課金延長とかするより、ロックマンが発動した日の補償に充てれば運営のイメージアップに繋がったのにね。より安いコストで。 もうちょっと頭を使うべきだよね。色々と。

三國志Online: NPC相手に戦ってるわけでもあるまいに

こっちで勝手に決めたラインに敵が来ないからって、どうしようってのは余りにも無策すぎないか・・・? んで最終的にこっちが敵城まで釣りだされるという、馬鹿丸出しなオチがついたわけですけども。

三國志Online: 勝ってるならともかく

イメージ
負けまくってるのに反省会のひとつもないって、廬山呉のみんなは本当にそれでいいと思ってるんだろうか? 合戦終了後、ほぼ同時刻の某鯖・成都と、廬山・建業の様子の比較ですが。 反省会やりゃいいってもんじゃないとは思うけどさ、合戦場以外で味方PCとの接点がないっていうのはどうなんだろうと思う。 ・・・司会やれっていうなら引き受けますよ?

クロシーノ

ログインすらできずに終了したわけですが。 伊藤氏の名誉にかかわることなので、公式で氏を晒すのはやめていただきたいものです。 あと、nProを採用するゲームが地上から一掃されることを希望します。

Blade Chronicle ββ開始、

でも、みんなできるんだから配信する必要無いじゃない! やたらとチープなテクスチャに萎えること請け合いだから、いっぺん実際にやってみるといいよ! なぜか正式以降もやる気満々になってる人には、↓を熟読することをお勧めするよ! http://www.4gamer.net/games/074/G007403/20090126031/ 個人的にはアイテム課金ゲーに一切手を出さないので、どうでもいいんですけどね。

182.05β

なんだかカスタム解像度が壊れているような・・・ 自動設定時に水平の値が明らかにおかしな事になってる・・・? 手動で入力しても失敗するし、コンパネのバグかなぁ?

Geforce Driver 182.05 beta

ちょっと触っただけですが・・・。 SLIを無効にしようとすると、再起動不可になってしまうバグは修正されました。 これでやっと295 + XPで配信できます。 Vista用ドライバのようにSLI有効時でもマルチディスプレイできれば、なおよろしいのですが。 よりによってWarmongerがAFRモード時にハングアップしてしまうバグも修正されました。 コーエーの3Dエンジンでポリゴンやテクスチャが激しく化けるバグが修正されてます。 後は明日以降にチェックするとして・・・ 181系はもう廃棄、で、あとは185系のテストコードをマージして2xxシリーズのドライバは完成ですかね~。 185のコンパネバージョン2.3が激しくバグってるのは気になりますが、これからはCUDA回りのバージョンアップが主になりそうです。

三國志Online: オワタ

コーエー,「三國志 Online」のサービスを台湾,香港,マカオで実施 http://www.4gamer.net/games/019/G001972/20090206002/ あんなクソみたいなイベント・バージョンアップを繰り返しつつ、これはないわ・・・

三國志Online: なんというか

イメージ
ピアキャス子's ブートキャンプに入営してもらわないといけない人が何名かいるようだな・・・。 (点数が低いのは、合戦結果ポイントが73/100点しか入ってないのでわかるとおり、途中参陣だったためです。)

Geforce GTX 295のマルチディスプレイ

昔からSLI(やCrossFire)でマルチディスプレイは鬼門とされてきましたが、自分の環境ではさらに事態が悪化しているなぁと感じます。 295にする前の直前の環境である3870X2でのマルチディスプレイは、今にして思えば快適であったのだなぁと思い知らされます。 まず、WindowsXP + 3870X2では、CrossFireをオフにすることによって(Catalyst AIを無効にする)スケーリング出力が可能でありました。 どういうことかというと、メインのDVI出力を1920x1200(16:10)にしつつ、サブのコンポーネントTV出力を1280x720(16:9)の720pに縮小させ、パンすることなく表示させることが可能だったのです。 それのどこがいいのかというと、PCの映像というのはプログレッシブなので、1080iのインターレス化とキャプチャ時のデインターレスをせずに済むようになり、不必要な作業を最低限で抑えることができます。 さらにさまざまな解像度でプレイすることが容易であるために、配信のストレスが減ります。 Vista(や7) + 3870X2では、スケーリングは効かなくなりますが、メインを1920x1080にし、サブのコンポーネント出力を1920x1080の1080iとすることで高解像度での配信が可能でありました。また、メインを1920x1200にしてもパンさせて表示させることが可能でもありました。 が、Geforce GTX 295(Driver Version 181.22)では、そもそもXPでのマルチディスプレイ不可です。 SLIを無効にすることによって可能になるらしいですが、再起動が必要な上に、バグで次回起動が不可能になってしまいます。 Vista(や7)ではどうかというと、マルチディスプレイは可能になっているものの、2本のDVI出力間のみマルチ化が可能で、HDMIは単独でしか出力できません。 295は2個のGPUが乗っているカードなのですが、片方のGPUからDVI2本へ、もう片方のGPUからHDMI出力につながっているという仕様のためにこんなことになっているらしいです。 3870X2では、CrossFireを有効にしようが無効にしようが、DVI2本とコンポーネント出力のうち2つを選んでマルチディスプレイできたわけですが・・・。 3870X2と同

Geforce GTX 295のメモリマップ

BIOSでMemory RemapをONにしても、32bitOS下では物理メモリ認識量が2.75GB/4GB程度になってしまうんですね。 3870X2では3GB程度認識できていたのですが、単一カードで896MBx2というのは扱いづらいものがあるのでしょうか。 というか単なる不具合なような気もします。 2GBちょっと空いてれば32bitアプリの実行にはまったく問題ありませんし、配信とかは64bit Windows7でやってますので基本的にメモリに困る事はないのですが。 でも、システムキャッシュの分を考えると空いてるに越した事はないな~。なんとかならんのかな~。

三國志Online: イヴェンツ

合戦用の実装で石林行ったけど、特に反省はしていない。