真・三國無双 ORIGINS体験版をプレイしてみた。
結局の所、三國無双のORIGINとはいったい何なのか。
確かにちょっとプレイしただけでわかる、「タクティカルアクション」というには浅すぎる戦略性は「ああ、これはORIGINだな」と感じる。
しかし、8でも7でもそれ以前も、ずっと浅かったのでわざわざORIGINという必要がない。
では、ひたすら代わり映えしないキャラ。これがORIGINなのか?
いや、主人公が実在キャラじゃなくなってるじゃん!いや、そもそも主人公って概念あったっけ?
それじゃ、アクションのフィールがORIGIN?もちろん、そんな訳もなし。
そもそも、なんで「三國無双9」じゃダメだったのか?
戦国5みたいなリフレッシュをしたかったけど評判が悪かったから、とか、8がオープンワールドなのに9で戻したらカッコ悪い、とかそんなネガティブな理由しか考えられないんですけど。
少なくとも、体験版をプレイしただけでは何がORIGINなのかは全く分からずじまいだった。
蛇足
同じコエテクのTeam NINJAが素晴らしい三國志ゲーを作ってしまったので、同じオリジナル(?)主人公のゲームをこの程度の出来栄えでリリースしてしまうのは、ω-Forceとしてはものすごくマイナスイメージになってしまうのではないだろうか。
コメント
コメントを投稿